俺の息子にスリーパーホールド

雑記をベースにたまに息子とのやりとりを書いていきます。色んなもののレビューも興味あり。

ビールメーカーへの転職

今日から生まれ変わる。
もうこんな日常からはおさらばしたい。
何をやっても上手くいかなかった日々。
思い出すだけでも泣けてくる。
神様はきっといる。
今日の戦いの場はビールメーカーだ。
落ち着いて履歴書と職務経歴書を見直す。
大丈夫だ、面接対策も十分にシュミレーションした。
よし、行こう。
朝早くからビールも飲んだ。
勿論ライバル会社のビールだ。
面接の開口一番に言ってやる。
味がイマイチで後味が悪いですねと。
ネガティブキャンペーンは人事にかなり通用するはず。
ぶっちゃけビールは飲まない派だから、メーカー毎の違いは分からない。
そんな私が何故ビールメーカーに入社したいか問われたら困る。
そこは持ち前の明るさで乗り切ろう。
さて、面接会場に来た。
山奥の廃屋である。
あれっ、騙されてね?
と思ったが仕方あるまい。
私は立場上弱者だ。
先方のいいなりだ。
犬だ。
餌さえ貰えればキャンキャン鳴く。
色んな犬の鳴き声シリーズもネタとして仕込んだ。
待ってろよ、ビビらせてやっから。
10点、10点、10点、9点、10点とか札上げる光景が容易に想像できる。
おい、9点君。
ちょっと採点が厳しくないかい、と突っ込むことも忘れない。
万全の態勢で臨む。
ちなみに約束の時間はとうに過ぎている。
おかしい。
まさか既に見られているのでは。
薄暗くなった周りを携帯の画面を駆使して見渡す。
分からん。
多分、人事部総出で隠れている筈だ。
最終手段を使おう。
赤外線暗視スコープだ。
見てろよ、人事。
一網打尽すっから。
おもむろに鞄からそれを出す。
ジャッジャジャーンという効果音付きで。
反応はない。
相当なやり手とみた。
後で後悔するぞ。
私はそいつを着けてぐるっと見渡した。
もちろん携帯画面を駆使して。
森の奥の方に二つの影が折り重なっている。
ほぅ、人事部は2人とな。
そっちの方角に歩き出す。
影が動く、私は走る、影も走る。
汗だくになりながら影を追う。
途中で服が散乱している現場を見た気がした。
影が二手に分かれた。
上司はどっちだ。
私の感が左と答えた。
走る、逃げる、走る、逃げる。
夜の風が気持ちいい。
待ってろよ。
汗だくの中でプレゼンしてやっから。
追いかけている影がこっちに向かって叫んでいる。
この変態、こっち来るな、と。
おいおい、上司は女かよ。
少々手荒いが石を投げつけた。
軽やかにかわされたのを見て、やっぱ一筋縄ではいかないことを悟った。
渾身の力を込めて走った。
影の後ろ姿があらわになる。
結構若いな。
もしかして、右が正解だったのかもしれない。
ここまで来たらタッチするまで追いかける。
タッチした瞬間。
君、合格。
と言われるのを夢見て。
!!
痛い、足がつった。
ヤバイ、ヤバイ。
足が足を引っ張る。

はっ、と思ったらまだ家の中だった。
ヤバイ、寝過ごした。
約束の時間はとうに過ぎている。