息子はもう小学校高学年。
2年生の頃から一緒に登校するのを嫌がった君。
友達に見られたら恥ずかしいという気持ちが芽生えた頃。
にも関わらず、負けじと違う道で駆け足で先回りして待ち伏せてた俺。
立ち止まる君。
石を蹴り始める君。
カメラ片手に近づく俺。
逃げる君。
なのに何故だろう。
高学年になってから一緒にケラケラ笑いながら登校してくれる君。
ようやく勝利を掴んだ子離れ出来ない俺。
学校のこと、友達のこと、サッカーのこと、いかにパパが気持ち悪いかってことを話したね。
幸せだなあと思いながら、携帯のカメラを息子に向けて動画を撮り続ける俺。
それを見て不審がる緑のおじさん。
分かるわ、その気持ち。
携帯を子供に向けながら話してるやつ見たら普通警戒するわ。
ただ、俺レベルになるとその程度の視線は軽やかにスルー。
そして校門に着くと足早に去って行く君。
あと何年楽しく無邪気におしゃべりしてくれるのか。
いつか親離れ、子離れする時にあの時を忘れないためにも記録に残したい。
そんな幸せな君から最近色々言われるようになった。
パパっ、パパっ、口臭、パパっ、パパっ、口臭。
と。
楽しそうに笑いながら歌ってる君。
どうやらクラスで口臭というキーワードが流行っているようだ。
イントネーションも広州に近い言い方である。
そんなある日、朝から息子と嫁が爆笑している声がする。
起きてリビングに出る。
どうやら漢字テストで解けなかった問題あったようだ。
問題
次のひらがな部分を漢字にしなさい。
こうしゅう会
・・・
どうやら息子は口臭会が正解と思ったが、口臭という漢字が思い浮かばなかったようだ。
そんな口のくせぇ集まりねぇーよ。